BIどうする?作る?貼る?それとも…”組み込む”?

「作るBI」から
「組み込むBI」へ

iframeでは叶わない、“ネイティブ組み込み”だからこその一体感と拡張性。「Reveal」なら、作るより圧倒的に早く、本格的なBI機能をアプリに組み込めます。

  • JP Landing Page
  • JP Landing Page
  • JP Landing Page
JP Landing Page

\ゼロから分かる「組み込みBI」/

資料ダウンロード

「BI機能の実装」で
こんな課題はありませんか?

機能面

・BI機能に関するユーザーの要求レベルが高くなっている

・ユーザー要求に対応するには無償やオープンソースのBIツールでは機能が足りない

連携面

・BI機能と既存システムを統一できず、ユーザー体験に一貫性がない

・データ変換や移送の手間が生じる、ユーザー管理も自社システムと二重になる

運用面

・データ分析の知識があるユーザーでないと使いこなせない

・データ量が多くなると集計や分析の処理が遅くなる

実装面

・自社では分析結果を見やすく可視化するUI要素を作れない

・ビジネスロジックの実装に手一杯でUI作成の余裕がない

JP Landing Page

インフラジスティックスの
組み込み型BI 「Reveal」
で解決できます

アプリに直接組み込めて、
誰でも簡単にデータ分析ができる!FUNCTION

BI機能をアプリの一部として組み込むことができるので、
アプリのデザインに合わせてUIをカスタマイズしたり、ユーザー管理や権限管理も一元化が可能。
さらに、アプリのユーザーが自身でダッシュボードやレポートを作成でき、
開発者やデータ分析の専門家の手を借りることなく、データを分析することができるようになります。

\ 元々備わっていた機能のようにカスタマイズできる! /

JP Landing Page
JP Landing Page
JP Landing Page
JP Landing Page

豊富なデータソース

  • JP Landing Page

    スプレッドシート

    XLS、CSV、Google Sheetsに直接接続

  • JP Landing Page

    SharePoint

    オンライン・オンプレミスのSharePointの情報を取得

  • JP Landing Page

    Google Drive

    クラウドで管理されるファイルに簡単接続

  • JP Landing Page

    REST API

    RESTを使用して追加ソースに接続

  • JP Landing Page

    Azure SQL

    エンタープライズグレードデータモデルに対応

  • JP Landing Page

    MySQL

    クエリやテーブルなどとの接続

  • JP Landing Page

    Microsoft Dynamics

    CRMのあらゆるデータと接続

  • JP Landing Page

    Snowflake

    クラウドベースのあらゆるデータと接続

  • JP Landing Page

    Salesforce

    カスタマー管理のあらゆるデータと接続

ほかにも合計33種類のデータソースと接続できます。

豊富なチャート種類

  • JP Landing Page

    ピボット

  • JP Landing Page

    縦棒/横棒

  • JP Landing Page

    積み上げ横棒/縦棒

  • JP Landing Page

    折れ線

  • JP Landing Page

    ドーナツ

  • JP Landing Page

  • JP Landing Page

    ファネル

  • JP Landing Page

    複合

  • JP Landing Page

    エリア

  • JP Landing Page

    ステップ折れ線

  • JP Landing Page

    ツリーマップ

  • JP Landing Page

    リニア

  • JP Landing Page

    テキスト

  • JP Landing Page

    進捗率

  • JP Landing Page

    散布マップ

  • JP Landing Page

    バブル

  • JP Landing Page

    ローソク足

  • JP Landing Page

    ラジアル

ほかにも合計36種類のチャートを基本セットとして取り揃えています。

組み込み型BI「Reveal」の特徴FEATURES

POINT 01高度なBI機能

高度なユーザー要求に対応する豊富なBI機能

  • OSSや無償ツールにはない企業向けBI機能を数週間で実現
  • さまざまなデータソースと簡単に連携でき、複数のデータを組み合わせて分析が可能
  • リアルタイムにデータを可視化することができ、高度なフィルタリングや統計分析、予測分析にも対応
JP Landing Page

POINT 02シームレスな組み込み

BI機能もアプリの一部として一元管理

  • アプリのデザインに合わせてBI機能のスタイリングをカスタマイズでき、もともと備わっていた機能のような体験を実現
  • 自社の製品にRevealを組み込み、自社製品としてリリース可能
  • iframeでの埋め込みBIのように外部サービスへ接続する必要がないので、ユーザーや権限も一元管理が可能
JP Landing Page

POINT 03セルフサービスBI

管理者・専門家に頼らずデータ分析ができる

  • ドラッグ&ドロップでダッシュボードを作成でき、分析画面を作るめに開発者やシステム管理者への依頼が不要
  • カスタマイズ可能なダッシュボードのテンプレートを用意でき、データ分析の専門家でなくても、すぐに分析を始められる
JP Landing Page

POINT 04連携・統合

さまざまなプラットフォームとの互換性

  • クラウド、オンプレミス、ハイブリッド環境をサポートしており、データが保存されている場所に関係なくアクセス可能
  • ASP.NET Core/ Java/ Node JS、React/ Angular/ Web Components/ Vue.js/ jQuery/ ASP.NET MVCに対応
JP Landing Page

POINT 05高度なセキュリティ

国際基準に準拠したセキュリティ

  • 組み込み先アプリのデータコントロールに則って動作。機密データや個人データにアクセスしたり、使用することがない
  • ロールベースのアクセス制御で、データの表示・編集権限を柔軟に設定可能
  • SOC2やGDPRなどの国際基準に準拠した設計
JP Landing Page

\ BI機能の開発期間を最大85%短縮、約3,850万円の削減が可能 /

BI機能の開発期間を最大85%短縮、約
3,885万円の削減が可能

JP Landing Page

DOWNLOADゼロから分かる
組み込み型BI「Reveal」

埋め込みではない組み込み型BIの利点や機能特徴、ユースケース、導入のステップから価格体系までを、網羅した資料です。

管理者に嬉しい定額料金プランPLAN & Implementation

Revealはユーザー数やデータ量が増えても料金は一定。
隠れた追加料金はなく、わかりやすい定額料金です。

Revealの
料金プラン

定額料金制

JP Landing Page
  • ユーザー数に料金が関係しない
  • 見積もりがしやすい

従量課金制

JP Landing Page
  • ユーザー数よって料金が変動
  • 将来的なコストを見積もりしづらい

導入基本ステップ

1

対応するプラットフォーム・フ
レームワークを確認する

現在のシステム構成や今後の構想にRevealが対応しているかご確認ください。

2

PoCなどで技術要件が合うか
実際に検証する

コンサルタントが伴走しながら技術実現性の検証を進めるPoC支援も実施しています。

3

契約年数などを
確定する

年単位でのご契約となります。
1/3/5年など、契約年数をご検討ください。

対応要件

クライアントサイド/サーバーサイドの技術要件が
それぞれいずれかに当てはまるかご確認ください。

クライアントサイド

  • JP Landing Page React
  • JP Landing Page Angular
  • JP Landing Page Web Components
  • JP Landing Page Vue.js
  • JP Landing Page jQuery

※代表的なフレームワーク

サーバーサイド

  • JP Landing Page .NET
  • JP Landing Page Java
  • JP Landing Page Node.js

\ BI機能の開発期間を最大85%短縮、約3,850万円の削減が可能 /

BI機能の開発期間を最大85%短縮、約
3,885万円の削減が可能

JP Landing Page

DOWNLOADゼロから分かる
組み込み型BI「Reveal」

埋め込みではない組み込み型BIの利点や機能特徴、ユースケース、導入のステップから価格体系までを、網羅した資料です。

よくある質問FAQ

A組み込み型分析とは、BI(ビジネスインテリジェンス)機能を、自社のアプリケーションや業務システムの中に直接組み込むことを指します。これにより、ユーザーは別のBIツールに切り替えることなく、その場でグラフやレポートを確認しながら意思決定ができるようになります。
たとえば、CRM(顧客管理システム)の中に組み込み分析を導入すると、営業担当者はリアルタイムの顧客データや商談状況を、いつもの画面上で可視化・分析できるようになります。
その結果、操作の手間が減り、よりスムーズで“流れを止めない”業務が実現できます。

A組み込み型アナリティクスを使えば、ユーザーはアプリケーション内でリアルタイムのデータを見ながら、すぐに意思決定ができるようになります。
別のツールを立ち上げる必要がないため、業務の流れを止めずに判断・行動ができ、結果として生産性の向上につながります。
また、社内のIT部門にレポート作成を依頼しなくても、現場の担当者が自分で必要な情報を取り出せるようになるため、IT部門への依存も軽減されます。

A従来のBIツールは、基本的にアプリとは別のシステムとして動くため、データを見るにはわざわざBIツールを立ち上げてログインし直す必要があります。
そのため、業務の流れが中断されたり、データを活用するまでに手間がかかってしまいます。
一方で、組み込み分析は日常的に使っているアプリケーションの中に、分析機能そのものを組み込む仕組みです。
たとえばマーケティングツールの中で、そのまま顧客のエンゲージメントデータをグラフで確認したり、絞り込んだりできるようになります。
さらにRevealなら、ネイティブSDKでUIにも完全になじむ形で組み込みができるため、ユーザーにとっては分析もアプリの自然な一部に感じられます。その結果、使いやすさや操作の快適さはもちろん、パフォーマンスや拡張性にも優れた分析環境を実現できます。

Aはい、可能です! Revealは、フルカスタマイズ可能なホワイトラベル対応の分析ソリューションです。自社独自のものとしてデザインをカスタマイズでき、ブランドイメージを損ねることなく、アプリに元から備わっていた機能のように馴染ませることができます。

Aもちろんです!Revealは、データブレンディングをサポートしており、複数のソースからのデータを簡単に組み合わせることができます。

\ BI機能の開発期間を最大85%短縮、約3,850万円の削減が可能 /

BI機能の開発期間を最大85%短縮、約
3,885万円の削減が可能

JP Landing Page

DOWNLOADゼロから分かる
組み込み型BI「Reveal」

埋め込みではない組み込み型BIの利点や機能特徴、ユースケース、導入のステップから価格体系までを、網羅した資料です。